オフィシャルブログ

豊永のよもやま話~第11回~

皆さんこんにちは!

 

福岡県福岡市、糟屋郡を拠点に給排水設備工事を行っている

株式会社豊永、更新担当の富山です。

 

この度、私たちは【株式会社豊永】に社名変更いたしました。

これからも変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。

 

 

 

🚰リフォームでの給排水工事 ― 見えない部分こそ大切に

 

 

 

住宅のリフォームというと、外壁の塗装や床・壁紙の張り替えといった「目に見える部分」に注目しがちです。

しかし、実は長く安心して暮らすために欠かせないのが「見えない部分」の工事。

特に 給排水工事 は、暮らしの快適さと安全性を根本から支える存在です。


🏠 なぜ給排水工事が必要なのか?

 

築年数が経過すると、配管は徐々に劣化していきます。

見た目にはわかりにくいですが、内部ではサビや汚れが進行し、トラブルの原因となります。

  • 赤水の発生:鉄管がサビることで水が濁り、衛生面に悪影響。

  • 水漏れ:小さな亀裂から漏水が起き、床下や壁内部に被害が広がる。

  • 詰まり:油汚れや髪の毛が溜まり、排水が逆流することも。

  • 水圧低下:古い配管では内径が細くなり、シャワーの勢いが弱くなる。

これらの問題は「ある日突然」表面化し、大きな修繕費用につながるケースが少なくありません。

そのため、リフォームのタイミングで 配管を交換し、安心を取り戻すこと が重要なのです。


🔧 リフォームでの給排水工事の具体的な内容

 

  1. 配管の全面交換
     築20年以上経過した住宅では、鉄管や塩ビ管を最新の耐久性ある素材(架橋ポリエチレン管、ステンレス管など)に交換。

  2. 設備更新と同時施工
     キッチン・浴室・トイレなど水回り設備を入れ替える際、同時に配管工事を行うことで工期短縮とコスト削減を実現。

  3. 給湯器の更新
     最新の省エネ型給湯器やエコキュートへ切り替えることで、光熱費削減と快適性アップ。

  4. 排水・浄化槽工事
     下水道が整備されていない地域では、浄化槽を最新型に変更し、環境に優しい処理を行うことも。


🌟 給排水工事のメリット

 

  • 安心感の向上:漏水リスクを減らし、建物の耐久性を守る。

  • 快適性アップ:水圧が安定し、シャワーやキッチンの使い心地が改善。

  • コスト削減:早めの工事で将来の大規模修繕を防ぎ、結果的に費用を抑えられる。

  • 資産価値アップ:中古住宅でも「配管更新済み」は購入希望者にとって安心材料。


✅ まとめ

 

給排水工事は「暮らしの土台を守る」ために不可欠です。

目に見えない部分ですが、リフォームの際にしっかりと取り組むことで、安心・快適・経済的 という3つのメリットを得られます。

外観をきれいにするだけでなく、見えない部分にも投資することが、長く快適に暮らす秘訣です。

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

株式会社豊永では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

福岡県福岡市、糟屋郡を拠点に給排水設備工事を行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png